メニュー
ぽかぽか
家庭菜園は自分たちで野菜を育てて収穫して料理して楽しむことができます。

家庭菜園を始めようと思った時に何から始めればいいかまったく分かりませんでした。いろいろ勉強して役に立った事を紹介しようと思いこのブログを立ち上げました。

まだまだ未熟ななところもありますがドンドン更新していきますので宜しくお願い致します。

参考になれば幸いです。

家庭菜園で畝を作るメリット、初心者向けのかんたんに出来る畝の立て方

大変だった土作りが終わり次は・・・

嫁さん

土作り終わったから種まきしようよ!

ぽかぽか

あっ、その前にやることがあって、
種を蒔く前に畝(うね)を作るんだよ。

嫁さん

えー!なんでー!うねって何?

畝(うね)とは野菜を育てる場所の事で通路になる地面より高く土を盛っていきます。

畝の立て方は菜園の広さ、育てる野菜によって変わったりしますので環境に合わせて作っていきます。

それから畝を立てると野菜にとっても作業性する私たちにもメリットがあります。

この記事では家庭菜園で畝を作るメリット、初心者向けにかんたんに出来る畝の立て方を紹介しています。

目次

家庭菜園で畝を作るメリット

なぜ畝が必要なのか?

なぜ畝が必要なのか?
  1. 土を高く盛っていれば水はけが良くなる。
  2. 野菜を育てる場所と通路が出来るので管理がしやすくなる。

まず、水はけが悪いと野菜が病気になりやすくなってしまいます。

雨が降ってせっかく育てている野菜が泥の水たまりに浸かって病気になってしまう可能性が高くなります。

なので野菜を育てる場所は通路より高い位置にすることが大事です。

そして畝を作ると野菜の栽培管理がしやすくなります。

栽培する過程では水やり、間引き、芽かき、誘引など必要な作業をすることがあるので人が歩く通路、野菜が育つ場所をそれぞれ区別する事が大事です。

畝の種類

畝の種類には平畝と高畝があります。

平畝の高さは5cm~15cmです。高畝の高さは20cm~30cmです。

平畝と高畝を使い分けるには理由があります。

まず畝を作る場所の土壌の状態は水はけが良い場合や乾燥を嫌う野菜は平畝でつくります。

平畝に向いている野菜はとうもろこし、枝豆、ピーマン、なす、キャベツ、サトイモなどです。

水はけが悪い土壌や水気、多湿を嫌う野菜は高畝にします。

高畝に向いている野菜はだいこん、にんじん、トマト、サツマイモなどです。

と、いろいろ書いてはいますが・・・

嫁さん

いろいろ覚えるのは大変だよ

ぽかぽか

かんたんに考えると水たまりが出来やすく
なかなか水が引かない場所は高畝で作ったほうが
良くて、水はけが良い場所は平畝で大体の野菜は育つよ。

平畝か高畝かは深く考えることはないと私は思います。ポイントは水はけが良いか悪いかで畝の高さは決めた方がいいかと思います。

だいこん、にんじんは高畝が向いていますが水はけの良い場所でしっかり土作りをしていれば平畝でも立派に育ってくれますよ。

参考程度にしてくださいね。

畝を立てるときの注意点

畝を立てる場所は一日を通して日当たりが良い所にする。太陽の動きでまんべんなく日が当たる方向【南北】に長い畝を作りましょう。

菜園スペースの日当たりが一日どう変化していくかを見ておくと土作りの段階から畝を立てる計画がスムーズに進みますよ。

初心者向けのかんたんに出来る畝の立て方

畝の立て方ー3STEP

STEP
畝の幅と長さを決める

畝の幅はマルチシートを張ることを考慮して60cm~70cmにします。

畝の長さは自由です。菜園の大きさによって決めてください。

STEP
大きさを決めたらその周りの土を掘る
土作りで鍬を使用

幅、長さをメジャーで測り、その範囲の外側を鍬(くわ)で真っ直ぐに掘っては中に入れていきます。

STEP
畝の形を整える

盛った土を整地する時は最初にある程度畝の形にしておきます。

上面を鍬の側面を使い平らにしていきます。畝の高さは5cm~10cm位です。水はけが悪いところは20cm以上の高さにしてください。50cm位の平たい板があれば慣らしやすいですよ。

傾斜の部分は鍬の裏面を使うか平たい板などで慣らしていきます。

完成イメージです。

畝を立てるときに便利な道具

  • 鍬(くわ)
  • メジャー
  • 平たい板(50cm位)
鍬(くわ)

鍬(くわ)の種類のなかで平鍬が畝を作る時に使いやすいです。

メジャー

メジャーといってもコンベックスというコンパクトなケースの中にスチール製のメジャーが入ってるものが使いやすいです。

平たい板(50cm位)

これは材質はなんでも大丈夫です。木の板でも塩ビパイプでも握って土を慣らすときに指が土に触れないくらいのものがいいですよ。

ほかにもあると役に立つ道具を紹介している記事も読んでみて下さいね。

まとめ

この記事では畝を作るメリット、初心者向けにかんたんに出来る畝の立て方を紹介してきました。

畝を作らなくても野菜は育ちます。ですが野菜が病気にかからず健康に育てていくには畝を作ることがとても大事になります。

畝を作っているとここで野菜が元気に育っていくと思うとワクワクしますよね。

最初は少し大変ですけど楽しみながらやっていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次