家庭菜園を始めようと思った時にいつから何を栽培すればいいのか悩みますよね。
春に植えて夏に収穫できる野菜を春夏野菜といいます。2月下旬位から何を栽培するか計画しましょう。
庭で露地栽培、ベランダでプランター栽培などどの方法で栽培したらいいかを紹介します。
この時期に植える春夏野菜の特徴とポイントをおすすめの野菜別に紹介します。
春夏野菜のおすすめ5選と栽培方法
ではおすすめの春夏野菜5選です。前提は詳細な育て方ではなくざっくりと特徴とポイントを紹介しています。
- とうもろこし
- トマト
- ピーマン
- なす
- じゃがいも
番外でにんじんを紹介します。
1.とうもろこし
なぜとうもろこしをお勧めするかというと超絶的に獲れたては甘い!からです。この甘さは市販で売られているとうもろこしでは味わえないです。
育て方はポッドに種を植え育苗して畑に定植する栽培と畑に直に種を蒔く栽培があります。
ホームセンターで苗を購入することも良いですがとうもろこし栽培は2列で栽培していくので苗が数本いるようになります。苗を何個も購入すると金銭的に高くなってしまいます。
しかし最初は種から育てることは難しいのでホームセンター、種苗店で苗を購入して定植したほうがリスクは軽減します。
育苗とはポッドに種を蒔いて育苗して畑に定植するやり方です。しかしなかなか同時に芽を出す事が難しいです。
ポッドに同じ日に種を蒔いてもきれいに発芽が揃いません。発芽が揃わずバラバラな大きさの苗を植え付けすると人工授粉させるときなど栽培管理が難しくなってしまいます。
とうもろこしの栽培に慣れてきたら種から育てて過程を楽しむのもいいですよ。
2.ミニトマト
トマトではミニトマトをおすすめします。大玉トマトは栽培管理が大変なので初心者にはおすすめできません。
トマトは種から育てるのは時間がかかり大変です。最初はホームセンターで苗を1株か2株購入しましょう。
ホームセンターに行くと色々な品種のトマトがあります。ミニトマトの食べてみたい品種を選びましょう。
栽培方法は庭で露地栽培、プランター栽培どちらでも大丈夫です。
露地栽培でしたらホームセンターで販売している緑色のいぼ竹支柱、麻ひも、マルチシートなどが必要になってきます。
プランター栽培でしたら深さ30cmのプランター、いぼ竹支柱、麻ひもがあれば大丈夫でしょう。
3.ピーマン
ピーマンも種から育てるのは時間がかかり大変です。4月後半からホームセンターで苗の販売が始まるので最初は苗を購入しましょう。
ピーマンの品種はホームセンターではあまり多くないのであるものの中から元気の良さそうな苗を1株選びましょう。
比較的に病気や害虫の影響を受けにくい印象があったので育てやすいですよ。(私の体感的にです…まったくないとは言えませんが)
実が出来始めると次々と収穫ができます。水切れ、肥料切れに注意してください。
4.ナス
ナスも種から育てるのは時間がかかり大変です。4月後半からホームセンターで苗の販売が始まるので最初は苗を購入しましょう。
ナスの品種はホームセンターで色々な品種があります。食べてみたい品種を選びましょう。
病気や害虫の被害に遭いやすいのでこまめに葉、葉の裏側、茎をチェックしましょう。株が小さいうちは害虫の被害に遭うと成長に影響が出るので注意してください。
ナスは水分切れを起こさないように土の乾き具合をチェックしましょう。
ナスは特におすすめします。獲れたてのナスを素焼きしてしょうがをのせて、しょうゆをかけて食べるとトロトロで絶品です。
私はナスが大好きです。
素焼きのナスもいいけど麻婆ナスも美味しいね。
5.じゃがいも
じゃがいもは種、苗が売られているわけではなくホームセンターで種いもとして網袋に数個入って販売しています。ここで注意する事はスーパーで売られている食用のじゃがいもを植えないようにしてください。
種いもは病気、ウィルスの検査をして問題ないものを販売しています。
栽培方法はプランター栽培でも出来ましたが露地栽培の方がおすすめです。じゃがいもは長期保存が出来るのでたくさん作っておいたほうがいいですよ。
じゃがいものおすすめ料理は切れ目を入れてそのまま蒸してバターをつけて食べます。ホクホクで絶品です。
番外 にんじん
にんじんはサラダ、炒め物などどんな料理にも使います。採れたてのにんじんをスティック状に切って生のままマヨネーズで食べるのがおすすめです。甘いです。
にんじんは暖かい所でしたら3月から8月位までは種まき出来ます。種まき時期が長いので3月から種まきしたら収穫してもう一度種まき出来るかなと思います。露地栽培でもプランター栽培でも大丈夫です。プランター栽培でしたら深さ30cmが良いです。
家庭菜園で必要な道具
家庭菜園を始めようと思った時に何を用意すればよいか悩みますよね。
庭に畑を作り土作りから始める時、プランターで栽培したい場合などまずは道具が無ければ何も出来ません。
事前に家庭菜園で何をしたいかどんな環境で栽培するのかを調べて必要な道具を準備してスムーズにスタート出来るように応援します。
コメント