メニュー
ぽかぽか
家庭菜園は自分たちで野菜を育てて収穫して料理して楽しむことができます。

家庭菜園を始めようと思った時に何から始めればいいかまったく分かりませんでした。いろいろ勉強して役に立った事を紹介しようと思いこのブログを立ち上げました。

まだまだ未熟ななところもありますがドンドン更新していきますので宜しくお願い致します。

参考になれば幸いです。

初心者におすすめの大根の育て方・栽培方法

大根は根菜類になります。苗で販売してることはないので露地栽培、プランター栽培で種から育てます。

日なたを好むので日当たりの良い場所を選び種を植え付けます。

大根は春蒔き、秋蒔きがあるのでホームセンターで種を選ぶときは季節に合った品種を選びましょう。

目次

家庭菜園でおすすめの大根の育て方・栽培方法

基本情報

品名大根
分類アブラナ科
発芽地温25℃前後
生育温度20℃前後
土壌酸度ph6.0~6.5
連作障害1,2年あける
病害虫アブラムシ、コナガ、アオムシ、ハモグリバエなど
植え付け時期寒冷地 5月上旬~5月下旬(春植え)、8月上旬~9月上旬(秋植え)
中間地 3月下旬~5月上旬(春植え)、8月下旬~9月下旬(秋植え)
暖地  3月下旬~5月上旬(春植え)、8月下旬~9月下旬(秋植え)

栽培カレンダー

付け 種の植え付け   収穫 

スクロールできます
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
寒冷地春まき
秋まき
中間地春まき
秋まき
暖地春まき
秋まき

大根の育て方の流れ

  1. 畝の作り方
  2. 種蒔きをする
  3. 間引きをする
  4. 肥料を与える
  5. 収穫する
STEP
畝の作り方
畝を作る

畝を立てる前に30cm~40cm位まで深めに耕し石、ごみ等を取り除く。

石、ゴミなどが残ってると大根の根が二股になってしまうので注意してください。

STEP
種蒔きをする

種蒔きは丸い空き缶等で2cmくぼみをつけて、一つの穴に3~5粒蒔きましょう

種を蒔いたら土を平らにかぶせます。

STEP
間引きをする
大根の間引き

本葉4~5枚で元気のいい株を1株残し間引きましょう。間引きの時は残す株元を片手で押さえゆっくり引き抜きます。他の根を痛めてしまう恐れがあるので間引きは1回で済ませてしまいましょう。

STEP
肥料を与える
化成肥料

間引きのタイミングで追肥もやりましょう。

化成肥料なら1株の周りに10粒~15粒くらいパラパラと蒔きます。

STEP
収穫する

品種により収穫のタイミングが違いますので種が入っていた袋の説明を参考にしてください。

一般的には65日~75日くらいで首元が土から出てきます。

収穫する時は葉と首元を掴み引き抜きましょう。

大根の連作障害

嫁さん

連作障害って何?

ぽかぽか

連作障害は同じ科目を同じ場所で育て続けていると様々な障害が出てくることがあるよ。
例えば大根はアブラナ科で後作に同じ科目の白菜(アブラナ科)とかはやめた方がいいってことだよ。

大根はアブラナ科です。同じアブラナ科を連作していくと様々な障害がでてきやすくなってきます。

土壌中の微生物のバランスが崩れていき野菜の生育を妨げる菌などが増えうまく育たなくなってしまいます。

特に根菜類に影響がでやすいセンチュウが増えてしまうこともあります。

大根の後作におすすめの野菜

大根は根菜類です。根菜類の後作には葉菜類がいいと言われています。

嫁さん

栽培する順番とかポイントがあるの?

ぽかぽか

生育不良を防ぐポイントがあって根菜類葉菜類果菜類という順番で栽培していくと良いと言われています。

嫁さん

大根は根菜類だから次は葉菜類がいいのね

後作に良いとされている野菜はネギ、たまねぎ、カボチャ、枝豆、インゲンなどです。

ネギ類は病害虫の菌などを回避してくれる効果が期待できるので後作におすすめです。

豆類は根に根粒菌という土壌バランスを整えてくれる効果が期待できるのでおすすめできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次